こんにちくわぶ?
DUCK DIVEの古賀です。
曇りから小雨が降る天気。
肌寒い1日となりましたね。
今日はPCとのにらめっこな1日。
なので、潜らずだったので写真は以前ゲストさんにいただいた写真を載せて海の生き物の紹介していきます。
まだ見れる時期なのでリクエストあれば言ってくださいね。

ナガサキニシキニナの卵。
ワイングラス🍷に似ててオシャレですよね。
いくつもある箇所があってきれいに撮ってくれました。
深度変化でサイズが異なるのでまた見比べてほしいです。
この時期、棚探しナガサキニシキニナの卵以外も他の個体も見れるので。
群れ以外も張り付きダイブも面白いです。
この写真を撮ってくれたダイバーさんは、一眼でがっつし被写体を撮影。時期によって狙う生物を決めていくスタイルがまたいいですよね。
自分も一年通して見れる時期の生物も見てほしいのでまた一緒に潜る際は旬の生物紹介していきたいです。
これからは、肌寒い時期が近づいてきました。ですが、海はホットなシチュエーションが多くなる時期となります。そんな時期の潜りも知ってもらい好きになってもらいたいです。
一年通して潜ってる方は何かしらそれに気付き楽しみ潜りにきてくれてるのかなと思いますす。
それではまた。
最後までブログ読んでいただきありがとうございました!!