南西風続きます。

こんばんは。

DUCKDIVE 古賀です。

本日も南西風の強い風。

こんなにも強い風が日々続いています。

明日もまだまだ強い風が吹く予報となっていまして潜れたとしても厳しいコンディションとなりそうです。

週末にはおさまる予報となっています。

鵜原では、冬季限定のポイントが毎年オープン。

HPに説明文を載せているウマノセポイントは、イソムラより沖のポイントとなっていて大型種を狙えるポイントとなっています。

普段は、潜れない深度にいる個体が。

潜れる深度まで上がってくる珍しい甲殻類の群れが見れたり。

オキノスジエビ。

それを狙う大型種のヒラメが何枚も手前で待ち構えていたりと。

弱肉強食の世界が間近で見れる機会もあって。

ワイドからマクロと気になる個体が見れます。

そんなウマノセのポイントは冬季限定ポイント。

まだオープンとは行かないけど決まったらブログでお知らせしますね。

ということは、年中潜っているダイバーさんには限定されてポイントなので続けて潜って観察してほしいポイントともなります。深場のポイントとなりますのでしっかりディープの知識を深めて知ってから行くと更に面白いポイントとだとガイドは思います。

キンギョハナダイの乱舞もめっちゃきれいだけど。

深場ならではのサクラダイの乱舞もまためっちゃきれいです。

他にもまだ紹介した生物は盛りだくさん。

ですが、書くとめっちゃ長文になってしまうのでここまでで。。。

スキルに不安な方などいましたらお気軽にご相談くださいね。

不安が解消されるとまたダイビングスタイルの幅が広がります。

なんか鵜原の海押しみたいに最近なってしまってますね。

次回は、長年潜り続けた行川の海を紹介していきたいと思います。

千葉県勝浦市の海でダイビング DUCKDIVE

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。