こんばんは。
DUCKDIVE(ダックダイブ)古賀です。
本日は、北北西風。天気は快晴。
鵜原の海に潜水。
志村ビーチ。
水温17度。透明度10m。
クローズが続いてた海から潜れるようになり。
まだ白濁が残っています。落ち着いた海況が続けばまた良くなると思います。
エントリーして進むと。

マダイが。
マダイのマーちゃんがお出迎えです。
大きなサイズのマダイにみんな夢中です。

ビーチで見れるサイズでは、中々の大型種。
めっちゃ寄ってくれます。
他にもイシダイが寄ってくれたり。
中々こんなにも近くで観察できることがないので。
みんな夢中に。
チョウチョウウオ類では、

トゲチョウチョウウオが確認できていたり。
安定して撮影の。

クツワハゼ。
先日は、ハナミノカサゴ幼魚を確認したのですが。
今日は不在。
ですが、

キリンミノカサゴがいてくれました。
探したらまた違う種類いそうですね。
ウミウシ類では、ヒロウミウシが目立っていましたよ。
朝や休憩時は、鵜原にも猫ちゃんが。

あおもり。
最初に見つけた時に青森リンゴ箱の中にいたらしいです。
ベンテン。
水温17度。透明度5~8m。
うねり、流れとなく穏やか。
先日見つかったレアものは安定して見れてます。
また少し移動しています。

クマドリカエルアンコウ。
見たい方は、いなくなる前にお早めに。
棚では、

マツカサウオ。
本当立派なサイズでした。
こんなにも色がきれいな個体が見れたのもガイド的に嬉しかったです。
棚を探していると。

コガネスズメダイ。
本当、きれいな個体ですよねー。
ヒマワリスズメダイ幼魚も似てるからみてくださいね。
こちらもまだまだ見れてます。

クダゴンベ。
ここの棚はクダゴンベ以外も生物が豊富で。
探すとどんどん出ます。
今日のダイバーさんは、

くるまさん、こず、ほしのさんが来てくれました。
行川で潜っている時から一緒に潜ってるメンバー。
いつものメンバーが揃ってみんな楽しくワイワイ。
こずは、ハゼ愛をこれからもまだまだ追及してもらいます。
また新たなハゼ愛が出るよう生物探していきます。
50本前から一緒に潜って今では、250本超えに。
本当、一緒に潜ることになって色んな潜り方を一緒にしてきました。
これからもよろしくね。
くるまさんとは、ガイドした駆け出しの頃から一緒に潜ってくれて本当ありがとうございます。これからもどんどん変化していく姿みてくださいね。
今日は、衣替えでドライスーツだったのでゆっくり潜れたかな。
明日も引き続きよろしくお願いします。
ほしのさんは、約8年ぶりのドライスーツと言うことだったので。
潜る前からドライの脱着からエアーの排気、給気の説明などをしてから潜りに。
久々でもスムーズに潜ってたのでそんな姿が見れて嬉しかったです。
忘れる前にまた潜りに来てくださいねー。
これからの時期が本当面白いので寒くなる前にどんどん練習していきましょうね。
みんなありがとうございました!!
今日は、みんなからお土産もいただきました。


本当、ありがとうございます。
明日は、行川潜ってきまーす!!
今後のスケジュール
現在ご予約いただいてるのが。
【先約が入っていてもご予約はまだまだ可能です】
- 11月28日(日) 行川
- 12月4日(土) 鵜原 ゼロモニター会
- 12月7日(火) 行川
- 12月11日(日) 鵜原
- 12月18日(土) 勝山 満員御礼
- 12月19日(日) 鵜原 満員御礼
となります。
まだまだ始めたばかりで空きが御座います。
ですので、ご予約日以外でもゆっくり潜れますのでご連絡ください。
ご予約お待ちしております。