マクロダイブ

こんにちは。

DUCK DIVEの古賀です。

本日は、勝山の海に。

メイン・千手ドロップ

水温18.8度。透明度12m。

北風が吹いて水面パシャついてました。

ブイ下に近づくにつれてうねりはなく穏やか。

流れは、ややあり。

昨日まで強い風が吹き続けていたので濁り入ってるかなーと思ったら。

きれいでしたよー。

ブイ下からソフトコーラルがポツポツとみれ奥にいくと増えてきます。

アオサハギ、オルトマンワラエビが擬態していたり。

棚下ではオシャレカクレエビがいて。

海牛類も見つかります。

ウミシダもきれいな色合いが多くて。

ここに幼魚が入って撮ったりするのも背景狙いで紹介したいですね。

ミノカサゴ系も

サイズが大きいのが目立ちます。

アカハタ、オオモンハタ、コブダイ、イラなどの良いサイズのも確認。

今回は奥まで行かず手前でじっくりと潜るスタイルを。

ノースエンド

水温18.8度。透明度12m。

こちらも水面パシャついていて。

ブイ下にいくとどんどん落ち着いてきます。

前回もここのポイントは何かしら出ています。

カエルアンコウが。

まず最初に小指の爪サイズ。

イロカエルアンコウにご挨拶。

その近くには

ベニカエルアンコウ。

少し移動したら見やすいサイズの

クマドリカエルアンコウ。

などなどカエルフィーバーでした。

マクロでのんびりもいいけど。

上を見上げると沢山の群れが。

他にもこちらのYOU TUBEで水中動画を載せています。

とむちゃんねる

画像クリックすると出てきます。

いいね・チャンネル登録お願い致します。

やっぱりマクロもワイドも好きだなー!!

どっちも楽しみたくなっちゃいます。

また両方紹介してきまーす。

今日、一緒に潜ったダイバーさんは、

DCIM\100GOPRO\GOPR0061.JPG

くるまさん。

いつもありがとうございます。

お昼は、サービスの隣のお店【なぶら】に食べに。

太刀魚の天ぷら丼、イカフライ定食を。

撮ってみたら。くるまさん目つぶっちゃった。。。

勝浦でずっと潜り続けていたので今回が初めて館山エリアでの潜水。

ソフトコーラルやカエルアンコウなどに大興奮して沢山写真撮ってましたね。

また明日も引き続きよろしくお願い致します。

くるまさんからパンいただきました。

いつもごちそうさまです。

今日の水中写真はくるまさんが撮った写真です。

いつもありがとうございます。

明日は、鵜原の海に行ってきます。

今後のスケジュール

現在ご予約いただいてるのが。

【先約が入っていてもご予約はまだまだ可能です】

  • 12月11日(土) 鵜原
  • 12月14日(火) 鵜原
  • 12月16日(木) 鵜原
  • 12月18日(土) 勝山 館山リクエスト 満員御礼
  • 12月19日(日) 鵜原         満員御礼
  • 12月26日(日) 鵜原
  •  1月 2日(日) 行川 新浜のみ営業
  •  1月 3日(月) 行川 新浜のみ営業
  •  1月20日(木) 鵜原
  •  1月24日(月) 鵜原

となります。

ご予約日以外でもゆっくり潜れますのでご連絡くださいね。

ご予約お待ちしております。

お知らせ

ご注文していただいた方へ。

応援していただき本当ありがとうございます。

まだ悩んでいる方は、ご注文する際は、DUCK DIVE【ダックダイブ】まで。

ベース色、文字色、サイズとご連絡ください.

こちらのブログにカラーチャートなど詳細書いております。

写真は、ウマノセで撮った写真です。

3月27日までとなります。是非是非潜りに行きましょう!!

年末12月31日(金)まで営業します。

年始1月2日(日)から営業します。

【行川予約の場合】

1月2日、3日は新浜のみの潜水となります。

【鵜原予約の場合】

1月4日からビーチのみ潜水開始。1月5日からボートも開始。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。