西川名に行ってきました。

こんばんは。

DUCK DIVE【ダックダイブ】の古賀です。

本日は、弱い北風となりましたが。強いうねりが入った海。

気になったので朝早めに鵜原到着するとまだ沖の方では、波が折れて予報よりもまだうねりが強かったので。急遽ポイントを西川名に変更。

向かう途中の鴨川のサーフポイントもワイドな波が折れてスープがインサイドまで続く強い波でした。

西川名に到着すると。

DCIM\100GOPRO\GOPR0067.JPG

穏やかな海。

本当、その日その日で変わる海なのでそこも面白いですよね。

そんな時は、場所を柔軟に対応していきます。

現地到着すると。

行川DSで一緒に潜っていた時にお世話になっていた。

小伊藤さん。

そして今日のみんなと一緒に記念に。

まさかの小伊藤さんとも久々にばったり会えて嬉しかったです!!

行川の時によくお会いしていたSHOPさんとも会えてこんな出会いがあるのもまたダイビングのいいところですよね。

陸も海も出会いが沢山でした!!

西川名は、昔も休日に潜りに来てお世話になっていた海なので何だか新鮮でした。

そして、スーツに着替えてDUCKDIVEとして初の西川名にいざ潜水!!

まずは1本目は、

Aポイント

水温19.6度。透明度20M。

水面から水底が見えるほどの透明度となり。

うねりがなく静かに潜れました。

後半になるにつれ少し入ってきました。

ブイ下集合して移動する前に。

なんと、珍しい捕食のシーンを観察。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クエがイサキを捕食。

中々のシーンで初めてみました。

捕食は、一瞬のシーンとなるので本当タイミングが合って観察することができました。

そして、他の場所でも大型種が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クエ。

ワイド狙いで泳いでいくと見つかりますね。

根のトップの方では、魚影が濃く入っていて。

イサキ、タカベと群れが。

ヒゲダイ、コロダイなどの群れも根のトップで目立ちました。

コントラストがいいですよね。

あおって撮ってもらいました。

棚沿いを調べていると。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツユベラの幼魚。

その近くでは、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キンギョハナダイが群れているのを確認。

そして大型種は、クエだけでなく

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コロダイの成魚。

この時期幼魚は良く見かけるのですが。

成魚はサイズがあってかっこいいですよね!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クリーニングポイントでは、ホンソメワケベラ幼魚にクリーニングされていました。

2本目は、

Cポイント

水温20度。透明度15~20m。

うねりなし。流れあり。

段々と流れの傾向が強くなってきました。

けど、2人とも流れには鍛えられてる??

ので、ゆっくり泳いでコースとってきました。

流れの中も余裕もって移動できると視野も広がり。

またダイビングの幅が広がるので本当面白いです。

スキルアップのことで何かあったらお気軽にご相談くださいね。

なんでもコツです。

そして、西川名の地形名物。V字谷に。

地形がきれいに割れている場所に潮があたり魚たちが固まったりします。

2本目の方が群れがはいってきました。

イサキ群れとバックに地形を。

そして、1本目には、根のトップにいたヒゲダイたちも

2本目になるとV字谷に固まってきましたので2本目に紹介。

ヒゲダイ。

顎をよーくみると髭が生えてます。

ガイドも朝になるとすぐ髭が生えちゃいます。。。

ヒゲダイ!!ガイドよりも立派なお髭でした!!

棚には、きれいな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

真蛸。

色あいがきれいで紹介しちゃいました。

きれいに光があたって色出てますね!!

そして、最後にはナイスなシーンを。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミガメとの遭遇。

本当近くで観察出来ちゃいましたね。

今日はワイド狙いで海をご紹介してきました!!

今日のダイバーさんは、

ひろこさん、くるまさん

ひろこさんとは、館山エリアで一緒に潜るのは今回が初めて。

ウミガメもめっちゃ近くで撮影できていて。

良い写真をもらっちゃいました!!

今日は、いつもと違う仕様でのカメラとなりましたので。

今度は、魚眼レンズ付けてまた潜りに行きましょうね!!

今日も美味しいパンごちそうさまでした。

くるまさんは、昨日から引き続き館山エリアでの潜りとなりました。

今日も違うポイントで新鮮で終始笑っていてこっちが癒されました!!

柔軟に対応してまた違う海や勝浦の海をどんどんこれからも紹介させてくださいね。

朝の急遽ポイント変更でもよろしいですか。

っと言った時もOKの返事ありがとうございます。

これからもどんどん動いてきますよ。

今日の写真もゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます!!

今後のスケジュール

現在ご予約いただいてるのが。

【先約が入っていてもご予約はまだまだ可能です】

  • 12月14日(火) 鵜原
  • 12月16日(木) 鵜原
  • 12月18日(土) 勝山 館山リクエスト 満員御礼
  • 12月19日(日) 鵜原         満員御礼
  • 12月26日(日) 鵜原
  •  1月 2日(日) 行川 新浜のみ営業
  •  1月 3日(月) 行川 新浜のみ営業
  •  1月20日(木) 鵜原
  •  1月24日(月) 鵜原

となります。

ご予約日以外でもゆっくり潜れますのでご連絡くださいね。

ご予約お待ちしております。

お知らせ

ご注文していただいた方へ。

応援していただき本当ありがとうございます。

まだ悩んでいる方は、ご注文する際は、DUCK DIVE【ダックダイブ】まで。

ベース色、文字色、サイズとご連絡ください.

こちらのブログにカラーチャートなど詳細書いております。

写真は、ウマノセで撮った写真です。

3月27日までとなります。是非是非潜りに行きましょう!!

年末12月31日(金)まで営業します。

年始1月2日(日)から営業します。

【行川予約の場合】

1月2日、3日は新浜のみの潜水となります。

【鵜原予約の場合】

1月4日からビーチのみ潜水開始。1月5日からボートも開始。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。