沖出ましたよー。

こんにちは。

DUCK DIVE 古賀です。

本日も鵜原の海に潜水。

志村ビーチ1本。ベンテン1本と行ってきました。

志村ビーチ

水温14.8度。透明度12m。

うねりあり。流れなし。

今日は、生物以外で生えもの系を探してきました。

新しい発見があって面白かったです。

沖のポイントでしか見なかった種類が集まる場所が。

ツツボヤとイソバナと一緒に付いてるの初めてみた。

こちらには、黄色が入っていないツツボヤの種類も。

その近くの棚では、甲殻類がいたり。

ソラスズメダイが棚に隠れていたりとしていました。

黄色できれいな色してました。

イバラカンザシ。

まだまだ生えもの探したいですね。

少し移動するとコマチイバラモエビが隠れている場所あって。

また観察していきます。

帰りには、水底でよいサイズの

ホシエイが確認出来たりと。

大型種の真鯛は今日も確認出来ました。

ベンテン

水温16.2度。透明度15m。

うねり、流れとなく穏やかな実況。

エントリーしてすぐに砂地が見渡せます。

ダンゴウオは、今回観察しに行かなかったけど。

他チームが確認していました。

また新たな種類を探しに調査してきました。

すると、リベンジしたいです!!

サクラダイ幼魚。

まだまだ小さいサイズでこれから観察してダイバー慣れしてくれるといいけど。

そして、ウミウシ類では、

このサイズ一番好きです。

ユビワミノウミウウシ。

小さければ小さいほどウミウシかわいいです。

大きく成長してしまった。。。

キイロウミウシ。

もうちょい早く見つけたかったなー!!

でもこのふんわり感、色合いと好きなウミウシの一種です。

そして、最後には

チシオコケギンポ。

沖にしか出ないコケギンポの種類なのでリクエストあれば言ってくださいね。

ベンテン探すとマクロどんどん出る。。。

お昼過ぎには、ひろしさんがDUCK DIVEパーカーを取りに来てくれて。

久々にお話も出来て嬉しかったです。

中々、会う予定が出来なかったのでまた遊びにいらしてくださいね。

お土産いただきました。

ありがとうございます。

明日も鵜原に潜ってきます。

今後のスケジュール

現在ご予約いただいてるのが。

【先約が入っていてもご予約はまだまだ可能です】

  •  1月10日(月) 鵜原
  •  1月16日(日) 西川名 館山リクエスト
  •  1月20日(木) 鵜原
  •  1月22日(土) 鵜原
  •  1月23日(日) 鵜原
  •  1月24日(月) 鵜原
  •  2月 5日(土) 鵜原
  •  2月 6日(日) 行川
  •  2月11日(金) 鵜原
  •  2月12日(土) 勝山

となります。

ご予約日以外でもゆっくり潜れますのでご連絡くださいね。

ご予約お待ちしております。

海のお知らせ

勝浦・鵜原

今年もウマノセが熱い!!

3月27日までとなります。

透明度が良く群れ以外も地形の景観も見物です。

マクロ物では、クダゴンベが高確率で確認出来たり。

群れものや回遊魚も入るポイントとなります。

是非この機会に潜りましょう。

勝浦・鵜原

ダンゴウオ成魚が出てます!

今年もついにシーズンインです。

12月から幼魚が出る前に親ダンゴウオが安定して観察出来ております。

産卵や移動すると見れなくなってしまうので見たい方はお早めにリクエストくださいね。

勝浦・行川

浅場でアジの大群

12月から圧倒的な数が浅場のポイントで出ております。

いなくなる前に観察しに来てくださいね。

勝浦・行川

キヌバリ・チャガラの季節。

キヌバリ・チャガラが産卵シーズンとなりました。

自然相手なので日によって観察状況が変わりますが。

普段と違う観察が出来るのが今です。

今まで知らなかったことが観察することで新しい発見となります。

リクエストあればご紹介していくのでご予約の際に言ってくださいね。

“沖出ましたよー。” への2件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。