沖2本

こんにちは。

DUCK DIVE 古賀です。

本日は、千葉県勝浦市鵜原の海を。

冬季限定の沖ポイント【ウマノセ】。沖ポイント【ベンテン】

沖2本潜水してきました。

他にもYOU TUBEに水中動画載せているので見てください。

画像クリックすると出てきます。

とむちゃんねる

いいね・チャンネル登録よろしくお願いします。

いつもありがとうございます!!

ウマノセ

水温16.6度。透明度20m。

流れやや。うねりなし。

前回、深場のオキノスジエビを観察しに行ったところ個体数が少なかったので。

今日も観察しに。いつもいる棚ではまた個体数が少ないものの確認。

違う棚に移動したのかな。

そこからブイに戻る間ではムツが沢山群れていて。

近くによると警戒されるので少し距離とり観察。

潮あたりの場所では、イサキ、タカベと数が多く見れ。

観察しているとワラサの群れも入ってきました。

広角だったので動画うつってるかな。。。もうちょい寄りたかった。

マクロ物では。、

ザラカイメンカクレエビ。

チシオコケギンポ。

ニシキウミウシ。

などを。

他にも生物出てますよー。

ベンテン

水温16.8度。透明度12~15m。

うねりあり。流れなし。

2本目になるとうねりの影響が出始めました。

流れはないので深度とっていくとうねりが弱まり落ち着いて写真撮れます。

先月から安定して確認出来ております。

ずんぐりむっくりなダンゴウオ成魚。

幼魚が産まれたシーズンもこれは楽しみです。

今日もどんどん新たな個体のネタ探しを。

ベンテンは、地形や砂地も面白いけど。

マクロ物も張り付いて探すと出てきますよ。

コダマウサギガイ。

ツマニケボリ。

コボレバケボリ。

鵜原の海では貝シリーズ他にもいそうですね。

またどんどん見つけてきまーす。

今後のスケジュール

現在ご予約いただいてるのが。

【先約が入っていてもご予約はまだまだ可能です】

  •  1月22日(土) 鵜原
  •  1月23日(日) 鵜原
  •  1月24日(月) 鵜原
  •  1月29日(土) 鵜原
  •  1月30日(日) 鵜原
  •  2月 5日(土) 鵜原
  •  2月 6日(日) 行川
  •  2月11日(金) 鵜原
  •  2月12日(土) 勝山
  •  2月27日(日) 鵜原 

となります。

ご予約日以外でもゆっくり潜れますのでご連絡くださいね。

ご予約お待ちしております。

海のお知らせ

勝浦・鵜原

今年もウマノセが熱い!!

3月27日までとなります。

透明度が良く群れ以外も地形の景観も見物です。

マクロ物では、クダゴンベが高確率で確認出来たり。

群れものや回遊魚も入るポイントとなります。

是非この機会に潜りましょう。

勝浦・鵜原

ダンゴウオ成魚が出てます!

今年もついにシーズンインです。

12月から幼魚が出る前に親ダンゴウオが安定して観察出来ております。

ビーチ・沖ポイントで確認出来ております。

産卵や移動すると見れなくなってしまうので見たい方はお早めにリクエストくださいね。

勝浦・行川

マグロ根の地形を見に

透明度が増しているこの時期。

複雑に点在している地形を堪能するならこの時期。

コース取りで楽しみ方が変化するポイント。

勝浦・行川

今年も出ました。

メタリックなこの個体。

今年も出ております。見たい方はリクエストくださいね。

被写体としても撮影しやすいので。

いなくなる前にお早めに。

千葉県御宿町を拠点に。

千葉県勝浦市の海を専門にダイビング。

DUCK DIVE【ダックダイブ】 DIVING SHOP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。