こんばんは。
DUCK DIVE 古賀です。
本日は、沖2本潜水。ワイドからマクロと紹介。
今日のVLOGです!!
他にもYOU TUBEに水中動画載せているので見てください。
画像クリックすると出てきます。
↓
とむちゃんねる
いいね・チャンネル登録よろしくお願いします。
いつもありがとうございます!!
ウマノセ
水温16度。透明度15m。
めっちゃきれいです。
冬季限定ポイントに1本目行ってきました!!
鵜原の中で一番沖合いにあるポイントとなるので群れが凄いです!

イサキが群れ群れです!!タカベの群れもすごくて。
メジナが近くによるとタカベの群れが一斉にメジナを攻撃してるかのような行動も見れております。

夢中になってしまうほどの川のようなイサキリバー。

前を遮られるほどの圧巻。
冬季限定ポイントでなく年中潜りたいポイント。
その水底下では、

大型のヒラメが居ついていて。
中層では、ヒラマサを確認して。
棚では、クエが見れたりと大型種が観察できました。
ベンテン
水温16.4度。透明度15m。
うねりやや。流れなし。
昨日よりか大分おさまりました。
ベンテンは、白の砂地がまたきれいなんですよねー。

場所によってはオーバーハングもあるので。
今度、ワイド狙いで一眼撮影したいですね。
そして、12月から見れているダンゴウオが。
昨日も安定して見れたので。

今日もいてくれました。
そして、昨日発見されたダンゴウオはいるかなと確認しに行くと。

いました!!毎年成魚は確認出来ているので本当環境が良いんですね。
そして、今日は違う所で探していると。
いればいいなーっと探していると。

NEWダンゴウオ成魚。
ここにもいたー!!ってつい声出ちゃいました。
そして、なんでしょうか。。。寄生されているのか??
また不思議な形したダンゴウオです。。。
幼魚シーズンがまた楽しみです!!
そして、今日は赤色縛りで。

ヒロウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ウミイチゴ。
赤色入ってるから良いよね??

アカシマシラヒゲエビ。
今日のダイバーさんは。

ヒロコさん。
今日も波乗り上がりでダイビングに遊びにいらしてくださいました。
サーターアンダギーのお土産までごちそうさまです。
牛乳やコーヒーで食べるとまた幸せな気分になれる。
ハンマー狙いでガイドのつながりも出来てまた一段とダイビングに火がついた感じがしましたね。
また海の話で盛り上がりましょう。
いつもありがとうございます!!
今後のスケジュール
現在ご予約いただいてるのが。
【先約が入っていてもご予約はまだまだ可能です】
- 1月24日(月) 鵜原
- 1月29日(土) 鵜原
- 1月30日(日) 鵜原
- 2月 5日(土) 鵜原
- 2月 6日(日) 行川
- 2月11日(金) 鵜原
- 2月12日(土) 勝山
- 2月19日(土) 鵜原
- 2月26日(土) 鵜原
- 2月27日(日) 鵜原 満員御礼
となります。
ご予約日以外でもゆっくり潜れますのでご連絡くださいね。
ご予約お待ちしております。
海のお知らせ
勝浦・鵜原
今年もウマノセが熱い!!

3月27日までとなります。
透明度が良く群れ以外も地形の景観も見物です。
マクロ物では、ブイ下すぐでクダゴンベが高確率で確認出来たり。
群れものや回遊魚も入るポイントとなります。
是非この機会に潜りましょう。
勝浦・鵜原
ダンゴウオ成魚が出てます!

今年もついにシーズンインです。
12月から幼魚が出る前に親ダンゴウオが安定して観察出来ております。
沖ポイント・合計3匹。
ダンゴウオ成魚が確認出来ております。
産卵や移動すると見れなくなってしまうので見たい方はお早めにリクエストくださいね。
勝浦・行川
マグロ根の地形を見に

透明度が増しているこの時期。
複雑に点在している地形を堪能するならこの時期。
コース取りで楽しみ方が変化するポイント。
勝浦・行川
今年も出ました。

メタリックなこの個体。今年もマグロ根で出ております。
見たい方はリクエストくださいね。
被写体としても撮影しやすくブイから遠くでないので。
いなくなる前にお早めに。
千葉県御宿町を拠点に。
千葉県勝浦市の海を専門にダイビング。
DUCK DIVE【ダックダイブ】 DIVING SHOP