行川潜水。

こんにちは。

DUCK DIVE 古賀です。

本日は、快晴で陸も暖かい気候となりまし。

風も吹いてないから風波もなく穏やかな海。

今日は、千葉県勝浦市行川の海に。

マグロ根

水温15.2度。透明度15m。

うねり、流れとないまぐろね。

根が点在しているポイントで。

中世浮力とってそこを泳いでいくと浮遊感がまた面白いです。

きれいな潮が入っているので根(地形)が見渡せます。

自然に削られてできた地形が本当面白いですよね。

そんな地形もみつつ。海藻の時期が少しずつ訪れてきてます。

今日思ったのは。潜り続けているマグロ根の水中世界が例年よりも海藻が増えそうな感じがしました。いつも見ない深度でカジメが生え始めています。

生物以外も生えもの系も自分写真撮るの好きです。

生え始めて若干成長してきたカジメと。

群れもの系では、

メジナの群れが一番目立ってましたよー。

他の群れではイサキ、キンギョハナダイ、タカベなどが群れてました。

そして、まだまだ越冬しています。

行川のマグロ根を潜るなら観察してほしい個体です。

ユウゼン。

八丈島、小笠原などに行かないと見れない個体がこちらでオールシーズン確認出来ております。今年もこの水温でも良い泳ぎしているのでまた一年越冬しそうですね。

他のコース取りでも単体で見ることがあるので他の個体いるか探していきたいと思います。

新浜

水温15.2度。透明度20m。

うねり、流れとなく穏やかな新浜。

中層では、12月~1月に壁のようにいた魚が今日もいてくれました。

マアジ。

少しずつ数が減ってきたけどまだまだ群れが確認出来ております。

1本目に潜ったチームは、アオリイカがアタックしている姿を確認したとのことです。

捕食シーンは中々見れないです。

鵜原以外でも行川でもダンゴウオ出ていますよ。

ダンゴウオ幼魚。

ちょいと模様がついてるけど輪っか模様は消えてる個体でした。

探していると。。。

ヤドリツノモエビ。

こちらも擬態上手な生物。

スケルトン色で透明感あるエビ。

そんな近くで隠れているのが。

赤玉も確認出来ております。

ダンゴウオシーズンですが。

他にも狙ってもらいたい個体もいます。

前回見た時よりも成長してました。

コクテンベンケイハゼ。

被写体としてもきれいな個体なのでまた狙っていきます。

明日は、鵜原の海潜ってきまーす。

今後のスケジュール

現在ご予約いただいてるのが。

【先約が入っていてもご予約は可能です】

  •  2月26日(土) 鵜原
  •  2月27日(日) 鵜原
  •  3月 5日(土) 行川 
  •  3月 6日(日) 鵜原
  •  3月19日(土) 鵜原
  •  3月20日(日) 鵜原
  •  3月21日(月) 館山 相浜
  •  6月18日(土) 館山 相浜

となります。

週末以外も平日潜りたい方。

ゆっくり潜れますのでご予約お待ちしております。

今後ともDUCK DIVEをよろしくお願い致します。

PAYPAYキャンペーン

お店もネットも対象!対象店舗でPayPay残高で支払い(※1)抽選で当たると 日本全国全額チャンス!超ペイペイジャンボ1等最大全額戻ってくる!(※2)|3回に1回の確率でいずれか当たる!(※3)|[付与上限]100,000円相当/回および期間 ※全対象店舗の合算|お支払い金額の1等100% 2等5% 3等0.5% 戻ってくる|※1 PayPayカード、ヤフーカード以外のクレジットカードは対象外|※2 後日、PayPayボーナスを付与。出金・譲渡不可|※3 当選確率を示すものであり、必ず3回に1回当たるものではありません。|※本キャンペーンは予告なく変更・終了する場合があります。

2022.2.1(火)9:00〜3.31(木)23:59

DUCKDIVEは、ペイペイでのお支払いも可能。

海のお知らせ

勝浦・鵜原

今年もウマノセが熱い!!

3月27日までとなります。

魚影の濃さが凄くそれをみると驚く冬季限定ポイント。

ドロップオフの地形景観も見物で。

群れものや回遊魚が出てます。

是非この機会に!

勝浦・鵜原

ダンゴウオ成魚·幼魚出てます!

今年もついにシーズンインです。

12月からダンゴウオ成魚観察。

2月からは幼魚観察。

成魚·幼魚どちらも確認出来ております。

産卵や移動すると見れなくなってしまうので見たい方はお早めにリクエストくださいね。

勝浦・行川

マグロ根の地形を見に

複雑に点在している地形を堪能するならこの時期。根と根を飛びながら泳ぐスタイルのポイント。潮の入りでコース取りの楽しみ方が変化するポイントとなります。

勝浦・行川

年中観察出来てます。

クダゴンベがマグロ根でも観察出来ております。

見たい方はリクエストくださいね。

ブイから泳ぐので流れが入らないときなど紹介していきますよ。

千葉県御宿町を拠点に。

千葉県勝浦市の海を専門にダイビング。

DUCK DIVE【ダックダイブ】 DIVING SHOP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。