ワイドフォト2DIVE

こんにちは。

DUCK DIVE 古賀です。

本日は、千葉県勝浦市行川の海で潜水。

5月9日の黒潮情報みるとどんどん近づいてきてたので水中が気になります。

今日のVLOGです。

マグロ根

水温14.2度。透明度12~15m。

流れもなくのんびりです。

水底に近づくにつれてどんどん良い潮が入ってきます。

イサキなどの群れ確認後。

遠くから大きなサイズの群れが見えたので移動していくと。

回遊魚の大群と出会う。

ホバリングしているとどんどん数が増えてきます。

囲まれたので。

一緒に撮ってみました。

また違う撮影方法出来るようにしてきます。

回遊魚の大群は、泳ぐスピードが速くてそれが数が増せば増すほど迫力が出てきます。

大興奮の時間となりました。

今回用意したカメラで撮りたかったけど。

水中でカメラの準備が出来てなかったのでGOPROで。

手軽に撮影できるから好きなアクションカムです。

その後は、生えもの系を。

ソフトコーラルから。

フトヤギや

マツカラマツなどと撮影してきました。

新浜

水温17.2度。透明度12m。

うねりもなくのんびりした新浜。

ワイド仕様だったのでこちらもワイド撮影としてきました。

みんなマクロ押しのポイントだけど。

自分は、ワイドも好きなポイントです。

今の時期は、海藻が生い茂る時期となるので。

マメダワラも自分にとってはきれいな被写体です。

その後は、砂地にいくと。

ヒラメが擬態していたので撮ろうと近づいた時に泳いだので。

そして、浮いている海藻だって良い被写体になります。

ハコフグと一緒に。

最後は、安定したこちらの

イソギンチャク畑。

浅場でこんなに群生してるのも新浜の魅力ですね。

撮影しながらの移動中では、ウミウシ類も確認してきました。

ミスガイのペア、ケラマコネコウミウシ、アオ、シロ、サラサなどと確認。

ダンゴウオもまだ見れてますよー。

GW後の週末

5月14日(土)、5月15日(日)は、ガラガラです。

フォト派ダイバーさん・ゆっくり潜りたいダイバーさんは潜りにいらしてくださいね。

予約スケジュール

DUCK DIVEは、1日のご予約1名様~4名様。

少人数制のダイビングを基本としております。

それ以上の人数でのご予約の方はご相談ください。

記載してない日程・空きはエリアやダイビングスタイルが決められます。

  • 5月12日(木) 勝浦 行川  ○
  • 5月14日(土) 勝浦 鵜原  ○
  • 5月15日(日) 勝浦 鵜原  ○
  • 5月22日(日) 勝浦 鵜原  ○
  • 5月23日(月) 勝浦 行川  ○
  • 6月18日(土) 勝浦 鵜原  ○
  • 6月25日(土) 勝浦 行川  ○
  • 6月26日(日) 館山 伊戸  ○
  • 8月10日(水) 勝浦 鵜原  ○

【先約が入っていてもご予約は可能です】

○ご予約入りまだまだ空き Δ若干空き ×満員

ご予約・お問い合わせはこちら

DUCK DIVE【ダックダイブ】 

DIVING SHOP

代表 古賀

TEL  090-2453-1846

MAIL  duckdive.tk@gmail.com

【LINE】でのご予約はこちら↓

DUCK DIVE LINEアカウント

千葉県御宿町を拠点に勝浦エリア・館山エリア。

千葉県の海を専門にスキューバダイビングをご案内しております。

DUCK DIVE【ダックダイブ】DIVING SHOP

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

期間限定の沖ポイント・三郎ゼム。

5月~6月末で行川の海

期間限定ポイント•三郎ゼムがオープン

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_0412.jpg

写真のようなクレパスの地形をくぐったり。

漁礁が点在していてそこに集まる魚などを観察。

普段、行川の沖ポイントとはまた違ったポイントとなります。

潜りたい方は、是非リクエスト下さいね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。