こんにちは。
DUCK DIVE 古賀です。
本日は、千葉県館山市波左間の海でスキューバダイビング。
南西風の強い風でも波左間は、風の影響もなく沖潜れました。
元気に3本潜水してきましたよー。
高根2本潜水。ドリーム1本。

天気も良好でまったり潜ってきました。
今日のVLOG。
↓
↓
いつもご視聴してくれる方・いいねしてくれてる方ありがとうございます。
今後ともDUCK DIVEの応援のほどよろしくお願い致します。
高根
水温22度。透明度10m。
流れもなく穏やかな海です。
水温も安定して3本目になると23度近くになってきました。
生物はというと。

レアなヤシャハゼは今日も観察できました。
前回見つけたこちらも

ネジリンボウ。
こちらの方が警戒心もなく観察できます。
今日もみんな見れました。
他にもハゼ類が多い波左間。
ダテハゼはもちろんのこと。
小さいサイズではオニハゼかな?写真撮ってないので今度また観察してきます。
テッポウエビとのコラボも撮影チャンスあるのでねらってもらいたいです。
そんな砂地では、手前ではあまりなかったけど。
少し沖出してみたら満開でした!!

ウミエラ畑。
今回初めての波左間の方もいたので紹介出来て嬉しかったです。
他の場所では、

ハクセンアカホシカクレエビは健在。
これよりも小さな個体もいてきれいな個体人気ですよね。
そして、大きなサイズでみんなが釘付けに。

ダイオウタテジマウミウシ。
大王様。。。
岩陰には、本当ペアって良いですよね。

ヤマドリのペア。
テグリ系も探していきたいなー。
ドリーム
水温22度。透明度10m。
エントリーするとまずイサキの群れがお出迎えです。
前回からイサキの群れがドリーム下でも見れてるのでこれから魚の活性も上がってくるのかと思うと観察していきたいですね。
今日は、ドリームからポイント移動はせずゆっくり漁礁を堪能していただきました。
そんな中。

クダゴンベは、安定して見れており。
他にもオルトマンワラエビなどのマクロものも。
ヤガラなどもヘラヤガラがスタンダードで観察出来て。
大きなサイズも確認出来ております。
漁礁をくぐっていると。

キンギョハナダイの群れや。

ソフトコーラル沢山あって生えもの系も面白いです。
中層ではクラゲも登場です。

今日のダイバーさんは。

くるまさん、まいけるさん、うみはらさん。
くるまさんとまいけるさんは、初めての波左間の海となりました。
初めての海にソフトコーラル、ウミエラ、漁礁といつもと違う景観みて驚いてましたね。面白い場所はまだまだ盛り沢山なのでまた紹介させてくださいね。
うみはらさんは、何度か波左間の海を一緒に潜っていて何度も潜っても面白いですよね。梅雨明け宣言が出たかの天気で潜れてみんなウェットで潜ってきました。
風の影響からポイント変更となりましたが。
また柔軟に対応していきますのでまた色んなポイント潜りに行きましょうね。
本日もありがとうございました。
本当、水中世界紹介したいポイントが多いです。
予約・スケジュール
DUCK DIVEは、少人数制でのご案内とさせていただきます。
5人以上などのグループ予約ご希望の方はご相談ください。
ご希望日に先約の方がいる場合は、コース優先とさせていただき。
記載がない日程は、FUN・体験・講習のご希望あるコース選択可能。
当日の海況でガイド判断で場所・ポイント変更の場合もございます。
ご予約 前日夕方に海況情報お知らせするのでご予約されてる方はご連絡ください。
ご予約・お問い合わせはこちら
↓
DUCK DIVE【ダックダイブ】
DIVING SHOP
代表 古賀
TEL 090-2453-1846
MAIL duckdive.tk@gmail.com
【LINE】でのご予約はこちら↓

Mailでのご予約はこちらから↓

千葉県御宿町を拠点に勝浦の海・館山の海をダイビング。
千葉県の海を専門にスキューバダイビングをご案内しております。
DUCK DIVE【ダックダイブ】DIVING SHOP
