2日間の勝浦の旅。

こんにちは。

DUCK DIVE 古賀です。

本日は、千葉県勝浦市浜行川の海でスキューバダイビング。

沖に潜水。

まさかの季節限定ポイントの延長ということだったので。

マグロ根・季節限定ポイント三郎ゼム潜水。

本日のVLOG。

マグロ根

水温17.8度。透明度5~7m。

今日は、中層・棚下で群れが目立ってましたよー。

アーチでもイサキ群れが沢山。

他にも違う種類の生物も入ってにぎやかです。

地形希望もあったので。

勝浦の沖は起伏ある地形を紹介していきました。

潮当たりが良い場所では、

回遊魚登場です!!

今日はヒラマサ率が高かったです。

サイズが違う個体も出たりと泳ぎがかっこいいです。

1本目、2本目とどちらも確認。

棚では、

ネコザメやイシガキフグなど良いサイズが。

中層で泳いでふと下をみるとウミウシが。

サガミミノウミウシ。

今日は張り付かず泳いでのコース取りでしたが。

マクロも気になります。。。

三郎ゼム

水温17.4度。透明度5m。

新浜の船のメンテナンスのこともあり。

7月末まで季節限定ポイントが延長とのことです。

今月リクエストいただいた方すみません。

こちらのポイントは、漁礁やクレパスが見処のポイント。

漁礁が点在しているのでこちらに魚が隠れていたり。

移動中では、

マアジの大群と遭遇。

凄い数が目の前を通り過ぎていきました。

群れや大物は突然の出会いなのでそれまた出会えた時嬉しいですよね。

広いクレパスもあれば。

狭くなってく

クレパスなどどちらも通ると面白いです。

水底よりでは、

クロホシイシモチの群れや。

中層では、

チャガラの群れなど。

他では、イサキ、スズメダイ、メジナなどの群れもの観察。

ヒラマサも登場してくれて回遊魚も油断できないポイントです。

今日のダイバーさんは。

昨日に引き続き。

はたさん。

勝浦2日間の旅。楽しんでいただけたでしょうか。

鵜原・行川と隣のポイントでも全然違う景観や生物層がまた面白いんですよね。

時期でもそうだけど1日でもガラッと変わる勝浦の海。

そんな海の楽しみ方を知ってもらえるとガイドとしても嬉しいです。

これから夏のシーズンが到来ですのでまた潜りにきてくださいね。

2日間ありがとうございました!!

明日は、館山リクエスト潜ってきまーす。


館山リクエスト

波左間ツアー 7月15日(金)・7月21日(木)・7月29日(金) 

ジンベエザメを観察。

伊戸 ツアー 7月27日(水) 

シマアジ・ショウサイフグの大群や大型クエが観察出来たり。

一緒に潜り行きませんか。興味ある方は、ご連絡ください。


予約・スケジュール

DUCK DIVEは、1名様から少人数制でのご案内とさせていただきます。

5人以上などのグループ予約ご希望の方はご相談ください。

ご希望日に先約の方がいる場合は、コース優先とさせていただき。

記載がない日程は、FUN・体験・講習のご希望あるコース選択可能。

当日の海況でガイド判断で場所・ポイント変更の場合もございます。

ご予約前日夕方に海況情報お知らせするのでご予約されてる方はご連絡ください。

ご予約・お問い合わせはこちら



DUCK DIVE 

DIVING SHOP

〒299-5102

千葉県夷隅郡御宿町久保1348-14

TEL 090-2453-1846

MAIL duckdive.tk@gmail.com

電話受付 8:00~21:00

海出ていて電話に出れない場合があります。

その際はメール・ラインからご連絡ください。

2日間返事が無い場合はお電話ください。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

千葉県勝浦市の海を拠点に。

千葉・各地の海をスキューバダイビングでご案内しております。

千葉県エリアを専門にスキューバダイビングをご案内しております。

DUCK DIVE【ダックダイブ】DIVING SHOP

千葉・勝浦・館山・ダイビング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。