こんばんは。
DUCK DIVE 古賀です。
今日は、千葉県勝浦市行川の海でスキューバダイビング。
午前の部と。

午後の部と。

ゆっくり潜ってきましたよー。
今日のVLOG。
↓
マグロ根
水温15~18度。透明度10m。
棚沿いや根のトップではイサキの群れが凄いです!!

棚沿いでは、イサキのサイズが大きいのが。
根のトップでは、

川のように群れ群れです。この数が本当面白いですね。
群れや地形も面白いけど。
今回は、マクロをメインに。
ウミウシ類では、サガミミノウミウシが沢山見れて。
ガイドも好きな個体。
他ではミツイラメリの違う色も。
ヒロウミウシ、キイロウミコチョウ、サクラミノウミウシ、ミアミラウミウシなど。
ツツボヤやチシオコケギンポなどと紹介。
お二人共カメラをやる方なのでじっくりマクロフォトを。
1個体ずつ観察して構図やライティングもしっかり撮影してくれてこちらとしても嬉しいです。写真もらうの忘れてしまった。。。
明日も引き続き一緒に潜るので明日は写真くださいね。
今日の午前の部は、

いちかわさん、せきうちさん
明日は、勝浦鵜原の海をご紹介していきます。
行川もまだまだ紹介していきたい場所が多いのでこちらもまた潜りましょうね。
本日は、ありがとうございました。
午後の部は、浅場の海に。
新浜
水温17.2度。透明度8m。
こちらもゆっくり潜ってきましたよー。
まずは、イソギンチャク畑方面に進むと。
イソギンチャクエリアの群生を。こんな浅場の海でイソギンチャクが群生しているのを最初に見た時は驚きましたよ。それからここのポイントならではなのでまた紹介していきたいと思います。
そこから移動していくと。
オキアミがすごい数群れていて進むとまだ続いていて。
それと同じくチャガラの幼魚も沢山群れている場所が。
幼魚系では、ハコフグ、スズメダイなどと小さいサイズもいれば。
大きいのでは、なんと。

カスザメがドーン!!っと休憩している姿が。
こんなにも大きいサイズが浅場で見れるのも本当見つけた時は大興奮です。
新浜は、マクロで張り付くスタイルでなくゆっくり地形と群れなどと泳いで観察してきました。
午後の部は

のぐちさん
潜る前は緊張してたけど。いざ入ってみると終始笑顔が絶えなかったですね。
魚・地形など色んな事に対してリアクションしてくれるのでどんどん紹介したくなりましたよー。上がった後は、水中世界に感動してくれてガイドが好きな水中世界を喜んでくれてありがとうございます。あっという間な時間でしたがまた遊びにいらしてくださいね。
午前の部・午後の部と皆さんありがとうございました。
またお待ちしております。
館山リクエスト
波左間ツアー 7月26日(火)・7月29日(金)
伊戸 ツアー 7月27日(水)
西川名 ツアー 9月3日(土)
一緒に潜り行きませんか。興味ある方は、ご連絡ください。
予約・スケジュール
DUCK DIVEは、1名様から少人数制でのご案内とさせていただきます。
5人以上などのグループ予約ご希望の方はご相談ください。
ご希望日に先約の方がいる場合は、コース優先とさせていただき。
記載がない日程は、FUN・体験・講習のご希望あるコース選択可能。
予約が入っても【満員】と書いてなければ空きございますのでご連絡ください。
当日の海況でガイド判断で場所・ポイント変更の場合もございます。
ご予約前日夕方に海況情報お知らせするのでご予約されてる方はご連絡ください。
ご予約・お問い合わせはこちら


DUCK DIVE
DIVING SHOP
〒299-5102
千葉県夷隅郡御宿町久保1348-14
TEL 090-2453-1846
MAIL duckdive.tk@gmail.com
電話受付 8:00~21:00
海出ていて電話に出れない場合があります。
その際はメール・ラインからご連絡ください。
2日間返事が無い場合はお電話ください。

千葉県勝浦市の海を拠点に。
千葉・各地の海をスキューバダイビングでご案内しております。
千葉県エリアを専門にスキューバダイビングをご案内しております。
DUCK DIVE【ダックダイブ】DIVING SHOP
千葉・勝浦・館山・ダイビング