こちらの海に。

こんにちは。

DUCK DIVEの古賀です。

本日は、2ボート潜水。ノースエンドとボッケに潜ってきました。

本日の編集動画

ノースエンドとボッケ

水温15~16.8度。透明度15~20m。

どちらも水色良好です!!

エントリーする前からきれいな潮が分かります。

水面からは、水底が見えるほど。

今回、一緒に潜ったダイバーさんは、初かっちゃまだったのでゆっくり広げてコースまわってきました。時期で生物層も変わるので今回は、群れものよりかマクロを紹介。

ハナタツやカエルアンコウなどは安定して観察出来ていて。

アカオビハナダイも成魚の数が目立ち始めて幼魚から観察してたから成長過程がまた嬉しいですね。

そこから甲殻類やウミウシ類などは普通種を観察し。

浅場では、好きな地形の場所を紹介しに行こうとしたら。

キビナゴがズッコーン!!きました。

雲のような大群に本当驚かされました。

水底よりでは、

ヒカリボヤ

潮の流れにのって浮遊する生物。

これで1個体でなく小さな多数の個虫が集まってコロニーを作る不思議な生物です。

なので、沢山の集合体ですので。大きいサイズだと10m以上にもなるともいわれています。

久しぶりに観察できてガイドが盛り上がっちゃいました。

クラゲなども見かけたり。ハナビラウオなども観察出来たので浮遊系も探していきたいですね。

今日のダイバーさん

みやざきさん、いしかわさん

お二人は、初めてのかっちゃま。

気になっていたけどまだ行けてなかったとのこともあり紹介できてよかったです。

全部が新鮮でしたね。お風呂も気に入ってくれて器材片づけた後もゆっくり入ってましたね。

お昼は、お隣の人気な食堂も紹介したかったけど。今日はお休み。

なので、違うお店で海鮮系を食べに行ってきました。

素敵な店内で海鮮食べるのこちらも良いですね。

海も陸もまた楽しみましょー。

本日もDUCK DIVEのご利用ありがとうございました。


お知らせ


今が旬のダンゴウオの時期。

沢山見れてるのでいなくなる前に見たい方は潜りにいらしてくださいね。


館山エリア・ツアー開催

3月26日(日) 伊戸ツアー

リクエストいただきました。

ドチザメが有名なポイントですが。他にも魚影の濃さがありサメ以外も見所満載です。

予約残り2名様となります。

この機会に是非一緒に行きましょう。

ご予約お待ちしております。

空いてる日で館山ツアーリクエストあれば計画立てていきます。

お気軽にご連絡くださいませ。


ご予約・お問い合わせはこちら


DUCK DIVE 

DIVING SHOP

〒299-5102

千葉県夷隅郡御宿町久保1348-14

TEL 090-2453-1846

MAIL duckdive.tk@gmail.com

電話受付 8:00~21:00

海出ていて電話に出れない場合があります。

その際はメール・ラインからご連絡ください。

2日間返事が無い場合はお電話ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。