張り付きマクロでしたー。

こんばんは。

DUCK DIVEの古賀です。

本日は、1ビーチ1ボート潜水。

天気が回復しましたね。今日も潜ってきましたー。

志村ビーチ

水温15.2度。透明度5m。

昨夜の前線通過でうねりが残った海となりました。

今日はマクロフォトダイブで張り付いてきました。

うねりの中でもきれいに撮ってくれましたよー。

アヤハナハゼ。

棚沿いでは

サラサエビとヤイトサラサエビが仲良くしてました。

ウミウシ類は。

サメジマオトメウミウシ。

生え物系では、

またアップで撮ると雰囲気が変わって良いですよねー。

ハレーションがイルミネーションみたいになっててこれはこれで好きな写真。

名前が面白い。

スベスベマンジュウガニを見たりと

マクロで張り付いてると終始

マダイが近くを行ったり来たりとめっちゃまわってくれましたよー。

ベンテン

水温15度。透明度5m。

こちらも昨夜からのうねりの影響で視界ダウンです。

張り付きには集中できちゃいます。

成魚は、若干移動してましたが近くで見れてます。

ダンゴウオ成魚。

ブリーフィングの時にダンゴウオの幼魚は何匹いるんですか?って聞かれたので。

幼魚は、もう探さなくても沢山いるのでいたらどんどん紹介しますねと。

どんどんエリア拡大してて前にいなかったエリアにも増えてきました。

そんな最近出始めて安定して観察こちらも出来てます。

ハナタツ。

今日もいてくれました。

ダンゴウオリクエスト以外もこちらもリクエストあれば言ってくださいね。

ウミウシ類は

スミゾメミノウミウシを観察。

最近、あまり見なくなったなーっと思ったら。

コモンイトギンポ。

久々に観察してきました。

魚の群れは気にせず今日はマクロで張り付いてきました。

今日のダイバーさんは、

ほしのさん

少人数でのダイビングなのでまったり潜れましたね。

何かリクエストあればどんどんダイビングスタイル変えて紹介していくので言ってくださいね。

本日もDUCK DIVEのご利用ありがとうございました。


お知らせ


今が旬のダンゴウオの時期。

沢山見れてるのでいなくなる前に見たい方は潜りにいらしてくださいね。


館山エリア・ツアー開催

3月26日(日) 伊戸ツアー

リクエストいただきました。

ドチザメが有名なポイントですが。他にも魚影の濃さがありサメ以外も見所満載です。

この機会に是非一緒に行きましょう。

ご予約お待ちしております。

空いてる日で館山ツアーリクエストあれば計画立てていきます。

お気軽にご連絡くださいませ。


ご予約・お問い合わせはこちら


DUCK DIVE 

DIVING SHOP

〒299-5102

千葉県夷隅郡御宿町久保1348-14

TEL 090-2453-1846

MAIL duckdive.tk@gmail.com

電話受付 8:00~21:00

海出ていて電話に出れない場合があります。

その際はメール・ラインからご連絡ください。

2日間返事が無い場合はお電話ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。