3本潜水。

こんばんは。

DUCK DIVEの古賀です。

本日は、ビーチ2本・ボート1本と3本潜水してきました。

志村ビーチ

水温16度。透明度8~12m。

3本目になると奥に向かうとどんどん視界がひらけてきましたよー。

今日は、なんと言っても。

アオリイカ。1本目も結構な数ビュンビュン泳いでたり。

ホバリングして並列になってたりと良いサイズのを観察できました。

3本目になると1本目よりも数が増して本当迫力ありました。

もっとう寄れるようになりたいですね。

他では、イソギンチャク群生でクマノミを観察したり。

反対側に向かうとイソギンチャクモエビやヤドリツノモエビなども観察してきました。

沖で見れるイシガキフグや。棚ではアカマツカサ幼魚なども。

ベンテン

水温14度。透明度15~20m。

エントリーして降りるとベンテンなのに流れは若干入ってました。

上にいくと白濁が入ってるところもあるけど。そこから下に向かうと一気にきれいな潮が。

根のトップから水底や奥がひらけてみれるほどの透明度がよかったです。

ダンゴウオ狙いだったので。

今日も観察してきました。

輪っか模様はもう消えてしまいましたね。

茶色に近い色のダンゴウオもいてまた色合い違うのが

観察出来ています。

本当かわいいサイズです。

成魚は、幼魚よりも早くいなくなってしまうので。

ダンゴウオ成魚。

成魚・幼魚とまだ観察できていない方は今ならどちらも観察出来ています。

いなくなる前に来てくださいね。今日も張り付きスタイルでした。

今日のダイバーさんは、

みんなで集合写真。

くるまさん、まつしたさん、ゆうたさん、せいこさん、だいすけさん

色んなサイズのダンゴウオの幼魚から成魚と観察出来て皆さん驚いてましたね。

一度見ると可愛さに夢中になる生物と言っても良いのかな。

勝浦の浅場ではイキイキした海藻林やアオリイカの群れなども観察出来て。

どちらもこれからがシーズンとなるのでまた狙いで潜りにいらしてくださいね。

本日のDUCK DIVEご利用ありがとうございました。

お知らせ


今が旬のダンゴウオの時期。

沢山見れてるのでいなくなる前に見たい方は潜りにいらしてくださいね。


館山エリア・波左間ツアー開催

4月29日(土) 波左間ツアー開催。

この時期ならではのマンボウを観察することができます。

ご連絡ください。

他にも空いてる日でリクエストあれば平日・週末とご計画立てていきます。

お気軽にご連絡くださいませ。


ご予約・お問い合わせはこちら


DUCK DIVE 

DIVING SHOP

〒299-5102

千葉県夷隅郡御宿町久保1348-14

TEL 090-2453-1846

MAIL duckdive.tk@gmail.com

電話受付 8:00~21:00

海出ていて電話に出れない場合があります。

その際はメール・ラインからご連絡ください。

2日間返事が無い場合はお電話ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。