かっちゃまでしたー。

こんにちは。

DUCK DIVEの古賀です。

うねりが入る予報だったのでエリア切り替えてきました。

ノースエンド2本潜ってきました。

ノースエンド

水温17.5度。透明度5m。

2本目になると視界ダウン傾向でしたが自然光が入ったのでそこまで気にならなかったです。

うねりもなく穏やかに潜れました。

ゆっくり潜れることに感謝です。

浅場では、

イロカエルアンコウ。

擬態上手な

キサンゴカクレエビ。

砂地では

ホウボウの幼魚。

ウミウシ類は、ペアが

スイートジェリーミドリガイ。

ミスガイ。

と単体では

アワシマオトメウミウシ。

クリヤイロウミウシ

ミツイラメリウミウシ

など観察してきました。

群れものでは、ムレハタタテダイやコロダイが群れていたり。

単体では、コブダイ、イラ、マダイ、オオモンハタなどと観察してきましたよー。

今日のダイバーさんは

うめはらさん

風は吹いていたけど。天気は快晴で気温も上昇。

とってもダイビング日和となりました。

思ったよりもうねりもなく穏やかに潜れましたね。

また潜りに行きましょー。

DUCK DIVEのご利用ありがとうございました。

館山リクエストで潜ってみたい方もいたらお気軽にご連絡くださいね。

お知らせ


今が旬のダンゴウオの時期。

沢山見れてるのでいなくなる前に見たい方は潜りにいらしてくださいね。


館山エリア・波左間ツアー開催

4月10日(月)・4月29日(土) 波左間ツアー開催。

この時期ならではのマンボウを観察することができます。

ご参加ご希望の方はご連絡下さい。

他にも空いてる日でリクエストあれば平日・週末とご計画立てていきます。

お気軽にご連絡くださいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。