こんにちは。
DUCK DIVEの古賀です。
本日は、午後から風が吹く予報でしたので。
早めの判断で沖2ボート潜ってきました。

カンパチ大当たりです!!
イソムラ・ベンテン
水温15度。透明度3~5m。
昨日まで荒れていたので時化後の海でしたのでまだ透明度が回復してなかったです。
水面からあまりよくなかったので水底どうかと思いましたがこちらも回復まで行かず。
けど、魚影が盛り沢山でした!!

スズメダイの群れ見たり。
イサキは中層から潮あたりの場所で観察。
メジナ、ニザダイなども群れてるのが目立ちました。
こんな透明度なのでめっちゃ魚が近くによってくれます。
すると、

カンパチの大群も登場。
回遊魚の大群は大興奮です!!
棚沿いでは、お馴染みのネコザメが休息中だったり。
良いサイズのムラソイなどもいましたよー。
海の中の。

イチゴも見てもらいたいですねー。
砂地方面では

トビエイ当たりましたー。
そして、なんといっても地形にびっちしある

カイメンセンナリスナギンチャクの群生もここならではです。
ダンゴウオはというと。

天使の輪っかいましたー。先週産まれた個体ですねかね。
模様が消えかけてました。
透明度が悪くても回遊魚やワイド狙い・マクロと潜ってきた一日でした。
今日のダイバーさんは、

たかのさん。
沖がもし潜れなくてもどちらでもって言ってくれてありがとうございます。
早めの船で沖が潜れちゃって結果良かったです。
GOPROの動画も使いこなしてて紹介していない生物も自分で見つけて撮影したりしてました。
これからもワイド・マクロと紹介していきたいのでまた潜りにいらしてくださいね。
本日の編集動画いただいたのでこちらに載せときます。
↓
DUCK DIVEのご利用ありがとうございました。
お知らせ

今が旬のダンゴウオの時期。
沢山見れてるのでいなくなる前に見たい方は潜りにいらしてくださいね。
館山エリア・波左間ツアー開催

4月14日(金)・4月29日(土) 波左間ツアー開催。
ご参加ご希望の方はご連絡下さい。
他にも空いてる日でリクエストあれば平日・週末とご計画立てていきます。
お気軽にご連絡くださいませ。