GW5日2ビーチ2ボート

こんばんは!!

DUCK DIVEの古賀です。

快晴でGWめっちゃ良い天気に恵まれてます。

本日は、こちらの海に。

かすみチーム2ビーチ。

とむチーム2ボート。

2チームに分かれて潜ってきました。

本日のポイント・水温・透明度

志村ビーチ2本

水温18度。透明度8m。

新漁礁と松根

水温16~17.8度。透明度5~8m。

ボートチームは、

去年のGW来た時は、めちゃくちゃ流れ入ってたので流れの印象が残ってましたが。

今年は、多少流れていたものの2本目はゆるい潮でした。

まだまだ名前が付いてないウツボ。

名無しのウツボ。

付いてくれると良いですよね。

ウミウシは、

ボブサンウミウシ

棚沿いでは、100mmレンズで撮りたいサイズでした。

アマミスズメダイ幼魚。

擬態上手なのが。

クマドリカエルアンコウ。

イロカエルアンコウなどと観察。

大型の種類と言えば。

ユウレイクラゲ。

ハナビラウオいたらまたテンション上がります。

地形沿いでは、千葉の海で。

テーブルサンゴ見れるポイントも。

海藻・テーブルサンゴ・ソフトコーラルと観察してきました。

他の方も行ってみたいポイントあればリクエストくださいねー!!

ビーチチームは、久々のダイビングということでビーチからゆっくりドライスーツにチャレンジです。

陸からドライスーツの使用方法から。海では、水中での浮力コントロールを。

久々のダイビングということだったのですが。

めっちゃきれいに泳いで楽しんでましたね。

浅場からいざ奥に。

ビーチは、時間に追われずゆっくり潜れるから久々な方に良いです。

奥に行くと。

イソギンチャク群生の場所までいって水中散歩をしてきましたよー。

砂地ではホウボウの幼魚が。まだまだ黒色の個体なので良いサイズです。

中層よりでは、30匹以上のアオリイカ群れに当たったとのことです。

ビーチも群れもの系が本当油断できないです。

ドライスーツで潜れると面白さの幅広がります。

間が空かないようこれを機に潜りにきてくださいね。

海にも四季があってその時で面白さが違うからそれもご案内したいです。

今日のダイバーさんは、

ひろこさん、くるまさん、ほしのさん。

まきのさん、いしふじさん。

DUCK DIVEのご利用ありがとうございました。

明日も2チームに分かれてエリア別で潜ってきます。


館山エリア・波左間ツアー開催

波左間ツアー開催。

・4月29日(土)満席

・5月 5日(金)満席

・5月19日(金)空きございます。

・5月21日(日)空きございます。

ご参加ご希望の方はご連絡下さい。

他にも空いてる日でリクエストあれば平日・週末とご計画立てていきます。

本日は、千葉県勝浦市鵜原の海。千葉県館山市坂田の海。でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。