GW・8日目。プチボート

こんにちは。

DUCK DIVEの古賀です。

晴れたり小雨が降ったりと不安定な天気でしたね。

本日は、こちらの海に。強風の影響で沖は出れず浅場のポイントに潜水してきました。

ポイント・水温・透明度

新浜2本 水温15度 透明度5~8m

棚沿いでは、小さなサイズから大きなサイズと観察。

オトヒメエビのチビ

ペアなど観察。

砂地では砂に擬態している。

セレベスゴチ

アヤアナハゼ。

コケギンポ。

ガイドが一番好きな個体は、

オレンジ色のコケギンポ。

奥に行くと

ダンゴウオが隠れていた。

手前では、

スナビクニンが隠れていたりと環境でいる場所が違うのも探していると面白いですね。

大きなサイズのタツノオトシゴも観察出来たり探すとどんどん出てきます。

今日のダイバーさんは、

いけださん。

色んなダイビングポイント巡りの3日間でしたね。

一つ一つ紹介したい生物も違うからそれも楽しんでくれてありがとうございます。

沖の季節限定ポイントは風の影響で行けなく残念でしたので空いてる間にリベンジお待ちしておりますよー。

DUCKDIVEのご利用ありがとうございました。


季節限定ポイント・三郎ゼムオープン 5月~6月末まで。

切り立ったクレパスの間を泳いだり。そのクレパスには小さなサイズのウミウシ類も観察出来ます。この機会に是非潜りに行きましょう。



館山エリア・波左間ツアー開催

波左間ツアー開催。

この時期、マンボウが観察出来ます。

5月5日潜った時は5個体確認。

・4月29日(土)満席

・5月 5日(金)満席

・5月19日(金)空きございます。

・5月21日(日)空きございます。

ご参加ご希望の方は船がとれなくなってしまうのでお早めにご連絡下さい。

他にも空いてる日でリクエストあれば平日・週末とご計画立てていきます。

本日は、千葉県館山市波左間の海でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。