こんばんは。
DUCK DIVEの古賀です。
本日は、こちらの海に。

視察会が開催されるということで自分も参加してきました。
沢山のダイビングショップさんが集まりましたよー。
本日の編集動画
↓
現地到着後にこんなプレゼントも

手作りがまた嬉しいですね。
西川名の海は、ポイントが広いので泳ぎたい方にはガシガシ泳いでもらいたいです。
先日、こちらに来た時はなかったのでまず気になったのが。

お手製のダイビングマップ
ポイントは、回遊魚や群れを狙うポイントとなるので潮が入りやすいコース。
そこも勝浦の海とも似ててコース取り考えるのがまたガイドしてて面白いです。
初めての海ではないけど。
まずは、おさらいもかねてポイントの紹介などをしてもらいました。

インストラクターがこう集まってみんなで潜るってなるとまた良いですよね。
そんな中に参加出来て嬉しいです。
1チームでなく2チームに分かれてコースをとってきます。
Aブイ・2本
水温16.2~17度。透明度20m。
昨日まで荒れていたこちらの海がこんなにも視界が回復するなんてびっくりです。
めっちゃきれいな潮が入ってました。
2本目になると白濁が入ってきたけど。まだまだきれいな潮です。
みんなの動きもまた1人1人違うのが良いですよね。
コースや生物なども気になるけどこうやってインストラクターが集まって潜る機会も中々ないので動き方なども見てて刺激になります。

そんな横を愛犬のように。

コブダイが一緒に並走してくれたりと。
水底よりでは、

コロダイの群れ。
若魚から成魚にこれからスクスク成長して大きくなるのが楽しみですね。
目立つ色と言えば

テングダイ。
こちらも並列してたりと数がもっと増して群れる時もあります。
1本目は、中層よりも上にイサキの大群が。
なので、2本目浅場の方に行くコースだったので。

すると、壁のようなメジナの大群が。
数がまた良いですよね。
棚沿いでは、

クロアナゴ。

ネコザメと観察してきました。

皆様、本日はありがとうございました。
季節限定ポイント・三郎ゼムオープン 5月~6月末まで。
切り立ったクレパスの間を泳いだり。
そのクレパスには小さなサイズのウミウシ類も観察出来ます。
この機会に是非潜りに行きましょう。
館山エリア・波左間ツアー開催

波左間ツアー開催。
この時期、マンボウが観察出来ます。
5月5日潜った時は5個体確認。
ご参加ご希望の方は船がとれなくなってしまうのでお早めにご連絡下さい。
・4月29日(土)満席
・5月 5日(金)満席
・5月19日(金)残席2名。
・5月21日(日)残席3名。
他にも空いてる日でリクエストあれば平日・週末とご計画立てていきます。
DUCK DIVE DIVING SHOP
【千葉】【勝浦】【館山】スキューバダイビング
本日は、千葉県館山市西川名の海でした。