こんばんは。
DUCKDIVEの古賀です。
勝浦エリアは、海が荒れてたのでこちらの海に。
3ボート潜水してきました。
本日の編集動画
↓
メイン1本・ノースエンド1本。ロング根1本。
水温18~19度。透明度8~15m。
昨日見つかった小指の爪ぐらいのサイズ。

イロカエルアンコウ。
今日はスヌートもリクエストだったので。

背景は、青くして被写体はスヌートで狙ってもらいました。
他にも何枚か。


ボブサンウミウシも良い被写体ですね。
2本・3本目は、ワイドで狙ってもらいました。

2本目もスヌート撮影やる予定でしたがソフトコーラルや群れもので切り替えしてきました。
スヌートは次回に。


ストロボ使わずライトオンリーで撮影です。
自分が見て好きな角度から撮影してもらったり。
ダイバーさんから見た視点で撮影してもらったり。

マクロ以外も面白いポイントばかりです。
最後は、チビチビと親分サイズのを。

ネコザメのチビチビ。

親分サイズが。
かっちゃまでm級のネコザメは初めて観察してきました。
そして、魚影は日に日に増してきてます。

壁のようなイワシが。

他のチームが見えなくなる時も。

終始囲まれたり。マクロしてるといつのまにか頭上が凄いことになってるときも。
今日のダイバーさんは、

おおくぼさん。
マイライトデビュー本領発揮してましたね。
かっちゃまでワイドよりのダイビングとなりました。
マクロも楽しいけど。ワイドも撮りたい場所が豊富。
千葉のポイント・ワイドマクロとどちらもまだまだ沢山紹介させてくださいね。
本日のDUCK DIVEご利用ありがとうございました。
お知らせ
季節限定ポイント・三郎ゼムオープン
【5月~6月末まで】
切り立ったクレパスの間を泳いだり。
そのクレパスには小さなサイズのウミウシ類も観察出来ます。
この期間の間に是非潜りに行きましょう。
館山エリア・波左間ツアー開催
波左間ツアー開催。
この時期、マンボウが観察出来ます。
5月5日潜った時は5個体確認。動画は4枚です。
ご参加ご希望の方は船がとれなくなってしまうのでお早めにご連絡下さい。
・5月19日(金)残席2名。
・5月21日(日)残席3名。
・5月27日(土)残席1名。
他にも空いてる日でリクエストあれば平日・週末とご計画立てていきます。
DUCK DIVE DIVING SHOP
【千葉】【勝浦】【館山】スキューバダイビング
本日は、千葉県安房郡鋸南町勝山の海でダイビング。