NEWポイント・鵜原島

こんにちは。

DUCK DIVEの古賀です。

夏のような暑さに。。。6.5mmに切り替えて潜ってきました。

本日は、こちらの海に。

2ボート1ビーチと潜ってきました。

本日の編集動画

鵜原島2本・志村ビーチ1本

水温14~18度。透明度5~20m。

鵜原島がついにブイ入れ完了したということでプレオープンとなりました。

潜ってきましたよー。

1本目は、水面から水底まで見えるほどの透明度でした!

後半になると濁りが入ってきて2本目に視界ダウン。

色んな表情を見せてくれた鵜原島。

なんといっても段落ちが目立つ地形に。

クレパスや

勝浦の代表的な起伏ある地形が鵜原島は目立ちます。

冬の時期も早く潜って見たいですね。

鵜原島には、冬になると鵜が沢山いるので水中バードウォッチングも期待出来ちゃうんじゃないかなとワクワクしてます。

棚ぞいでは、なんといっても

大型のネコザメが1匹でなくネコザメの聖地なのかってぐらいゴロゴロいます。

前回もネンブツダイの群れが目立ちましたが。

一緒にキンメモドキもいる場所があったので水温が上がってきた時がまた気になります。

勝浦ではあまり見かけない

ヒゲダイも隠れてる箇所も。

着底してる個体でなく

ホシエイは、泳いでいる個体が目立ちました。

ブロック漁礁も摘まれてる場所もあって

どんどん潜って幅広げていきますよー。

ビーチの方では、メーカーさんからモニター品借りていたのでそちらを試しに。

明日は、波左間の海潜ってきまーす。


お知らせ


勝浦・鵜原 新ポイント【鵜原島】

ブイ入れが完了しプレオープンしました。

起伏ある地形やネコザメ団地など。

水深は5m~25mと幅広く潜れます。

ご希望あればご連絡下さい。


季節限定ポイント・三郎ゼムオープン 

【5月~6月末まで】

切り立ったクレパスの間を泳いだり。

そのクレパスには小さなサイズのウミウシ類も観察出来ます。

この期間の間に是非潜りに行きましょう。


館山エリア・波左間ツアー開催

波左間ツアー開催。

この時期、マンボウが観察出来ます。

5月5日潜った時は5個体確認。動画は4枚です。

ご参加ご希望の方は船がとれなくなってしまうのでお早めにご連絡下さい。

・5月19日(金)

・5月21日(日)

・5月25日(木)

・5月27日(土) 満席

他にも空いてる日でリクエストあれば平日・週末とご計画立てていきます。


DUCK DIVE DIVING SHOP

【千葉】【勝浦】【館山】スキューバダイビング

本日は、千葉県勝浦市鵜原の海でダイビング。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。