こんにちは。
DUCKDIVEの古賀です。
本日は、こちらの海に。

2ボート潜水。
鵜原の新ポイントも潜ってきました。
本日の編集動画は、ベンテンのみです。
↓
ベンテン1本・NEWポイント鵜原島1本
水温16~17度。透明度8~15m。
ベンテンは5mラインから下に行くとどんどん透き通ってきました。
鵜原島の方は、うねりの影響もあり白濁が目立ちましたがこちらも深度とると抜けてきます。
砂地側から

ダイバーと地形がくっきり見えるほど。
砂地側ではアカエイやホシエイなどが目立ちました。

アカエイ。
冬の生物はというと数は少なくなってきたけど。

ダンゴウオ。
まだまだ観察できております。
安全停止ラインや根のトップでは、

イサキが目立ってましたよ。
NEWポイント鵜原島では、

起伏ある地形や
そこを寝床にしてるネコザメ団地があったり。

ハナミノカサゴが泳いでいるのも確認。
ネコザメが沢山いるので卵もきっとあるでしょうと後半探してみたら。

ありましたー。
卵がドリルの形してて見たことないダイバーさんに見せると。
これが!?って表情いつもいただいてます。
自分もファンダイビングで潜ってた時に初めて見たときは同じ表情してたなー。
思い入れがあります。
起伏ある地形以外も大きな岩が沢山点在してる場所があったり。

そんなところを覗くと

ネンブツダイが群れ群れです。
圧倒的な数が隠れているのでライト持参して使っていくとまた面白いです。
明日は、リクエストで波左間潜ってきます。
お知らせ
勝浦・鵜原 新ポイント【鵜原島】
ブイ入れが完了しプレオープンしました。
起伏ある地形やネコザメ団地など。
水深は5m~25mと幅広く潜れます。
ご希望あればご連絡下さい。
季節限定ポイント・三郎ゼムオープン
【5月~6月末まで】
切り立ったクレパスの間を泳いだり。
そのクレパスには小さなサイズのウミウシ類も観察出来ます。
この期間の間に是非潜りに行きましょう。
館山エリア・ツアー開催
波左間
波左間ツアー開催。
この時期、マンボウが観察出来ます。
5月21日潜った時は4個体確認。動画は4枚です。
ご参加ご希望の方は船がとれなくなってしまうのでお早めにご連絡下さい。
・5月27日(土) 満席
西川名

・6月10日(土) 残席1名
他にも空いてる日で館山リクエストあれば平日・週末と1名様からご計画立てていきます。
DUCK DIVE DIVING SHOP
【千葉】【勝浦】【館山】スキューバダイビング
本日は、千葉県勝浦市鵜原の海でダイビングでした。