こんにちは。
本日も鵜原の海に潜水。
ビーチ2本潜ってきました。
沖に行くほどうねりが入っていたので手前で弱まる場所でのんびり潜ってきました。
ゲストさんからいただいた写真と動画を入れて編集してみました。
ありがとうございます!!
まずは、VLOG見てくださいね。
他にもYOU TUBEに水中動画載せているので見てください。
画像クリックすると出てきます。
↓
とむちゃんねる
いいね・チャンネル登録よろしくお願いします。
いつもありがとうございます!!
それでは、戻ります。
志村ビーチ
水温16.2度。透明度5~8m。
うねりあり。流れやや。
時間が経つにつれてうねりの影響が入った海況となりました。
エントリー付近のイケスはきれいで。
ここの水中世界は遺跡感が半端ないです。
砂地は、

こんな感じで自然光が射し込みきれいな海です。
先日は、この砂地でフトミゾエビとの出会いがあってガイドがフガフガしちゃいました。あれ以来会えなくて悔しいです。
夜行性のフトミゾエビが沢山現れるのが。
やはりナイトの時が一番ねらい目かな。
今は、ナイトダイビングが開催していないけど。
開催した際に被写体として狙っていきます。
棚を見てみると。

ボウシュウボラガイの卵が増えてました。
前回潜ったときは2つだったのにどんどん増えてきてますね。
イセエビの幼体とよく間違えるこの小さなサイズ。

サラサエビ。
めっちゃ集まるところを発見。
また観察していきます。
サラサエビ以外もヤイトサラサエビも志村ビーチは多く見れてます。
他にも甲殻類が隠れやすい棚があるので数が多く確認できております。
よくダイバーの近くに寄り添ってくれるのが。

フグ類が近くまで寄ってくれるのでかわいいです。
ビーチで結構人気な被写体。
ガイドがおーいおーいって指でやってると。

手の構えだけ拳法の使い手みたいになっちゃいました。
その後は、

アオリイカ群れを観察したり。
メジナの群れも確認。
水底では、大きなヒラメも。
寄ったら逃げられちゃいました。。。。フラれた。
そして今日も大型サイズをマダイと遭遇。

どこからともなく泳いできます。
今日のダイバーさんは。

右側からからひとしさん、ちかこさん
初ビーチだったので潜る前に場所や器材のセッティング後のお話など。
してからのエントリー。ビーチの面白さとイケスの遺跡感にはまってましたね!!
ビーチエントリーも2本目になると更に慣れて楽に潜れてましたね。
今回は、うねりもあったので奥まで行かないで手前でのんびり。
また来る際に鵜原の魅力をまた紹介させてくださいね。
本日は、ありがとうございました。

お土産や差し入れなどもごちそうさまでした。
明日も鵜原に潜ってきます。
今後のスケジュール
現在ご予約いただいてるのが。
【先約が入っていてもご予約はまだまだ可能です】
- 12月26日(日) 鵜原
- 12月27日(月) 鵜原
- 12月29日(水) 鵜原
- 12月30日(木) 鵜原
- 1月 2日(日) 行川 新浜のみ営業
- 1月 3日(月) 行川 新浜のみ営業
- 1月 8日(土) 鵜原
- 1月10日(月) 勝山
- 1月16日(日) 相浜 館山リクエスト NEWポイント
- 1月20日(木) 鵜原
- 1月23日(日) 相浜 館山リクエスト NEWポイント
- 1月24日(月) 鵜原
となります。
ご予約日以外でもゆっくり潜れますのでご連絡くださいね。
ご予約お待ちしております。
お知らせ
パーカーをご注文された方へ。
ついに届きました!!

第一弾のご注文ありがとうございました。
写真の他にもこちらの色での注文も。
先日、さっそく着てくれました。

こんな感じです。
まだお渡し出来ていない方はお店で保管してますね。
ありがとうございました!!
今年もウマノセが熱い!!

写真は、ウマノセで撮った写真です。
3月27日までとなります。是非是非潜りに行きましょう!!
年末12月31日(金)まで営業します。
年始1月2日(日)から営業します。
【行川予約の場合】
1月2日、3日は新浜のみの潜水となります。
1月4日からボート開始。
【鵜原予約の場合】
1月4日からビーチのみ潜水開始。
1月5日からボート開始。
ご予約お待ちしております。