こんにちは。
DUCK DIVE【ダックダイブ】古賀です。
本日は、千葉県勝浦市鵜原の海でスキューバダイビング。
マクロでスヌート撮影のリクエストと大型サイズの出会いでワイドと潜ってきました。

今日のVLOGです。
志村ビーチ
水温17度。透明度10m。
2本目になるとうねりがやや入ってました。
そこまで気にならないです。
まずは、潜る前にスヌート撮影の説明。
撮影方法も変わるとまた面白くなるのがカメラ。
今は、本当撮影方法が沢山あってどんどん面白くなってます。
リクエストあれば予約のご連絡の際に言ってくださいね。
スポットライトに当たってるかのようなミュージカル撮りです。

こんな感じに撮影していきます。
また撮る個体で雰囲気が変わるので面白いですよー。

クツワハゼ。
身体を透かしたかったので少しずらして

ダンゴウオ。

ヒロウミウシ。
ヒロの下は何かわかるかな??
まさかのコラボでガイドもびっくり。
そして、少し変わった撮影方法も。

イソスジエビ。
今回は、コダマとの出会いも。

カタカタしてなかったなー。
マクロしてる時では、上で。

大型のマダイが近くを通過。
移動中は、

大型のホシエイとの出会い。
ビーチで大型種との出会いがあるのも嬉しいですよね!!
他では、メジナ、ニザダイなどの群れや。
他チームはイワシの群れと遭遇した情報出ましたよー。
張り付きダイブもしてたのでもしやその時に??頭上に・・・って可能性も。
今日のダイバーさんは、

1本目に151本のかなこさん。
150本は一緒に潜れなかったので151本をお祝い。
おめでとうございます!!
最初の頃からずっと一緒潜ってて。
ダイビングが好きになってくれて嬉しいです。
いつも潜り来てくれて本当ありがとうございます。
スヌート撮影に興味を持ち今日が初めての撮影。
今後も色んなダイビングスタイル紹介していきます。
これからも楽しんで潜れるよう自分ももっとどんどん変化させて潜っていきます。
本日もありがとうございました!!
予約スケジュール
DUCK DIVEは、1チーム4名様までの少人数制のダイビングを基本としております。
それ以上のご予約の方はご相談ください。
【先約が入っていてもご予約は可能です】
記載してない日程はエリアやダイビングスタイル決められます。
- 4月 7日(木) 勝浦 鵜原 ○
- 4月 9日(土) 勝浦 鵜原 ○
- 4月10日(日) 館山 波左間 ○
- 4月11日(月) 勝浦 鵜原 ○
- 4月16日(土) 勝浦 鵜原 ○
- 4月17日(日) 勝浦 行川 ○
- 4月23日(土) 勝浦 鵜原 ○
- 4月24日(日) 館山 坂田 ○
- 4月29日(金) 館山 波左間 ○
- 4月30日(土) 勝浦 鵜原 ○
- 5月 1日(日) 勝浦 鵜原 ○
- 5月 3日(火) 勝浦 鵜原 ○
- 5月 4日(水) 勝浦 鵜原 ○
- 5月 5日(木) 館山 波左間 Δ
- 5月 6日(金) 館山 坂田 Δ
- 6月18日(土) 勝浦 鵜原 ○
○ご予約入りまだまだ空き Δ若干空き ×満員
となります。
ご予約・お問い合わせはこちら
↓
DIVING SHOP DUCK DIVE【ダックダイブ】
代表 古賀
TEL 090-2453-1846
MAIL duckdive.tk@gmail.com
【LINE】

勝浦の海情報
勝浦・鵜原
4月からダイビングポイント・イソムラ

冬季限定・ウマノセが終了。
終わってからはこちらのポイントが。
ブイ近くの中央クレパスの地形に魚影の群れが。
ドロップオフの地形景観も見物で群れものや回遊魚が狙えるポイントとなっております。
勝浦・鵜原
ボートポイント・ベンテン
ダンゴウオ幼魚どんどん出てます!

今年もついにシーズンイン。2月から幼魚が観察できてます。
ブイまわりで沢山観察できております。
移動してしまうと見れなくなるので見たい方はお早めにリクエストくださいね。
勝浦・行川
マグロ根の地形を見に

複雑に点在している地形を堪能するならこの時期。
根と根を飛びながら泳ぐスタイルが出来るマグロ根。
潮を読んでコース取りしていきます。
勝浦・行川
年中観察出来てます。

小笠原などで観察できるユウゼン。
マグロ根で毎年越冬して観察出来ております。
見たい方はリクエストくださいね。
千葉県御宿町を拠点に勝浦や館山と。
千葉県の海を専門にスキューバダイビングをご案内しております。
DUCK DIVE【ダックダイブ】DIVING SHOP