こんばんは。
DUCK DIVE 古賀です。
本日は、千葉県勝浦市浜行川の海でスキューバダイビング。
今日で4日目となりました。

ひろきさん、まゆさん最終日の勝浦旅行でのダイビング最終日。
古賀家もいれてみんなで写真撮ってきました。
みんながうつるように慎重にやってたらガイドは真顔の写真に。
新浜
水温17.2度~19度。透明度5m。
昨日は、鵜原のビーチ21度あったのに。
低水温がまた入ってきました。
大きなヒラメが何枚も見れてます。
そんな一番大きなサイズと一緒に。

撮ってみました。
沖で見れるサイズが浅場で見れてます。
小さいのでは、ここずっとウミテングが見れており。
タツノオトシゴも幼魚からだいぶ大きくなってきましたよー。
奥でも新しい個体がいてこれからまた見れる個体数が増えていくんじゃないかな。
幼魚ものは、きれいなのではアケボノチョウチョウウオ幼魚が確認出来。
擬態しているコウイカもまた見れたり。
千葉でイソギンチャクがこんだけ沢山見れるのも勝浦ならでは。

そんなイソギンチャク群生の場所で。
今日のハイライト。







水中世界以外では、潜り終わり港に帰港すると。
かすみさんがイトヒキアジの大群が見れたよーっと!!
港から水面みていると。

めっちゃいました!!
ここずっと行川で潜ってたけどこんな数が群れてるのは初めて。
いつもは、4個体ぐらいが固まっているけど。
一緒にゲストさんとみにいったときは40匹ほど固まった群れが。
ガイドもテンション上がりましたけど。一緒にみたゲストさんもテンション上がってました。
教えてくれてありがとね。
他では、マツダイ、アオリイカなどの幼魚系も確認。
ここでも潜りたい。。。
昨日のハイライトです。
まゆさんから昨日の写真いただきました。
鵜原の海では、

大きなマダイが終始近くで見れます。
シマアジを引き連れての個体でした。
タツノオトシゴの成魚が見たいと言っていたので。

タツノオトシゴ。
きれいな個体で逃げずに観察できました。
見つかって良かった。
そして、サラサエビ団地では、

キヌバリがホバリングしてるシーンを。
漁礁では、

トゲアシガニ。
ペアでいるのが目立ちましたよー。
この4日間で沢山の生物を紹介していきました。
今日のダイバーさんは、

ひろきさん、まゆさん。
4日間勝浦の旅楽しんでいただけたでしょうか。
ライセンス取得から生物にも興味を持ってもらいました
カメラ、生物観察も好きなDUCK DIVEとしては嬉しかったです。
これからもまたこちらに遊びに来る際は潜りにいらしてくださいね。
海の話が沢山出来て好きになってくれてありがとうございます。
明日は、のんびり観光してゆっくりしてくださいね。
またお会いできるの楽しみにしております。
海の生物写真は、ゲストさんからいただきました。
ありがとうございます。
館山リクエスト
かっちゃま ツアー 8月27日(土) 満員
西川名 ツアー 9月 3日(土)
波左間 ツアー 9月 9日(金)
一緒に潜り行きませんか。興味ある方は、ご連絡ください。
予約・スケジュール
DUCK DIVEは、1日1名様~4名様と少人数制でのご案内とさせていただきます。
5人以上などのグループ予約ご希望の方はご相談ください。
ご希望日に先約の方がいる場合は、コース優先とさせていただき。
記載がない日程は、FUN・体験・講習のご希望あるコース選択可能。
予約が入っても【満員】と書いてなければ空きございますのでご連絡ください。
当日の海況でガイド判断で場所・ポイント変更の場合もございます。
ご予約前日夕方に海況情報お知らせするのでご予約されてる方はご連絡ください。
ご予約・お問い合わせはこちら


DUCK DIVE
DIVING SHOP
〒299-5102
千葉県夷隅郡御宿町久保1348-14
TEL 090-2453-1846
MAIL duckdive.tk@gmail.com
電話受付 8:00~21:00
海出ていて電話に出れない場合があります。
その際はメール・ラインからご連絡ください。
2日間返事が無い場合はお電話ください。

千葉県勝浦市の海を拠点に。
千葉・各地の海をスキューバダイビングでご案内しております。
千葉県エリアを専門にスキューバダイビングをご案内しております。
DUCK DIVE【ダックダイブ】DIVING SHOP
千葉・勝浦・館山・ダイビング