こんにちは。
DUCKDIVEの古賀です。
本日は、こちらの海に。

1プチボート1ボート潜水。
本日の編集動画
↓
新浜1本・三郎ゼム1本
水温15~18度。透明度5~10m。
まずは、浅場でのんびり。
すると、1月~2月に産卵時期のチャガラ。
ハッチアウトも終わって幼魚がスクスク成長してました。

新浜は、チャガラの数が圧倒的に多くて観察し放題。
そんな水底では、なにやら悪い顔した

アカエソ。
たまに捕食するシーンも。
ウミウシ類は、

ヨゾラミドリガイがまだmmサイズがいたり。
見やすいサイズの普通種も多いですよね。
期間限定ポイントでは、

地形がまた面白い。
クレパスくぐったりもするとアドベンチャー感が一気にきます。
今日はうねりが入っていたので通過しなかったけど。
奥を見てるとイサキの群れが沢山いるのは確認できました。
根沿いゆっくり探索していると。

ネンブツダイが乱舞。
こちらもウミウシ類も観察してきて。
毎年こちらのポイントにダンゴウオも出るのでマクロしてたので探してみると。

めっちゃ見やすいサイズがいてくれました。

今回は2個体。
また潜った時に違う個体が見つかると良いですね。
今日のダイバーさんは、

きりやまさん。
ライトデビューの日でした。生物観察やライティングの向きなど考えて撮影や棚探しでライト使ってと本当面白いですよね。装備が一つ増えると更に面白くなるのでこれからどんどん使っていきましょうね。
DUCK DIVEのご利用ありがとうございます。
お知らせ
勝浦・鵜原 新ポイント【鵜原島】
ブイ入れが完了しプレオープンしました。
起伏ある地形やネコザメ団地など。
水深は5m~25mと幅広く潜れます。
ご希望あればご連絡下さい。
季節限定ポイント・三郎ゼムオープン
【5月~6月末まで】
切り立ったクレパスの間を泳いだり。
そのクレパスには小さなサイズのウミウシ類も観察出来ます。
この期間の間に是非潜りに行きましょう。
館山エリア・波左間ツアー開催
波左間ツアー開催。
この時期、マンボウが観察出来ます。
5月21日潜った時は4個体確認。動画は4枚です。
ご参加ご希望の方は船がとれなくなってしまうのでお早めにご連絡下さい。
・5月21日(日)
・5月25日(木)
・5月27日(土) 満席
他にも空いてる日で館山リクエストあれば平日・週末とご計画立てていきます。
DUCK DIVE DIVING SHOP
【千葉】【勝浦】【館山】スキューバダイビング
本日は、千葉県安房郡鋸南町勝山の海でダイビング。