こんにちは。
DUCK DIVE【ダックダイブ】古賀です。
本日は、千葉県勝浦市鵜原の海でスキューバダイビング。
12月からはじまった冬季限定ポイントが今度の週末で終わりとなります。
ワイド狙いで泳いできましたー。
ウマノセ
水温15.2度。透明度10~15m。
うねり、流れとなく穏やかな海でした。
本日のVLOGです。
ウマノセでカンパチ大当たりです!!
エントリーして少し移動するとイサキやタカベなどの魚影は相変わらず多く観察出来ております。本当12月から始まり水温が下がる2月などでも魚影の数が減る気配がしない冬季限定ポイント。

写真は、イサキ。それ以外も魚影が濃いポイントとなります。
棚では、ブリブリの

クエ。
写真で見るよりも実際見た時はもっと迫力あって本当みてもらいたい被写体です。
小さいのでは。
先日、見つかったこちらを。

全体は観察出来なかったのですが。
体表見てるとベニカエルアンコウかな。
そして、今日は何と言っても。

カンパチが凄い!!
1個体ずつ大きなサイズで圧倒されました。
これが自分の周りを泳いでくれて回遊魚当たった時って本当大興奮です。
後半も泳いでいると遠くでまた見えたので泳いでいくとイサキの群れみたいな数に圧倒されます。

写真うつってるの全部カンパチです。
他のチームはワラサと遭遇の情報も。そっちも遭遇したかったー!!
本日は、ワイド狙いでしたが。
マクロも探すと出てくるし本当どちらのダイビングスタイルも両方好き。
明日からは、海が荒れる予報なので本日がラストウマノセになりそうです。
また12月にシーズンインしたら回遊魚や魚影を狙って行きます。
潜れたことに感謝です。ありがとうございました。
冬季限定ポイント・ウマノセが終わるとポイント・イソムラが始まります!!
ウマノセが始まる前の秋にイソムラでは、ツムブリの群れが出たりとこちらも面白いポイントとなっているので潜ったらブログどんどん書いていきますね。
明日は、勝浦のエリアが荒れる予報。
変更して館山エリアに潜水してきます。
今後のスケジュール
現在ご予約いただいてるのが。
【先約が入っていてもご予約は可能です】
- 3月26日(土) 館山 波左間
- 3月27日(日) 館山 勝山
- 3月28日(月) 館山 相浜
- 4月 2日(土) 勝浦 鵜原
- 4月 3日(日) 勝浦 鵜原
- 4月16日(土) 勝浦 鵜原
- 4月17日(日) 勝浦 行川
- 4月24日(日) 勝浦 鵜原
- 4月29日(金) 勝浦 鵜原
- 4月30日(土) 勝浦 鵜原
- 5月 1日(月) 勝浦 鵜原
- 5月 3日(火) 勝浦 鵜原
- 5月 5日(木) 館山 波左間
- 5月 6日(金) 館山 坂田
となります。
DIVING SHOP DUCK DIVE【ダックダイブ】
代表 古賀
ご予約される方はこちらにお問い合わせください。
↓
TEL 090-2453-1846
MAIL duckdive.tk@gmail.com

LINEアカウント【ご予約はこちらからでも】
PAYPAYキャンペーン
![お店もネットも対象!対象店舗でPayPay残高で支払い(※1)抽選で当たると 日本全国全額チャンス!超ペイペイジャンボ1等最大全額戻ってくる!(※2)|3回に1回の確率でいずれか当たる!(※3)|[付与上限]100,000円相当/回および期間 ※全対象店舗の合算|お支払い金額の1等100% 2等5% 3等0.5% 戻ってくる|※1 PayPayカード、ヤフーカード以外のクレジットカードは対象外|※2 後日、PayPayボーナスを付与。出金・譲渡不可|※3 当選確率を示すものであり、必ず3回に1回当たるものではありません。|※本キャンペーンは予告なく変更・終了する場合があります。](https://image.paypay.ne.jp/page/event/matsuri202202-paypay-jumbo/images/img_mv_02.png?v=2)
【2022.3.31(木)まで】
海のお知らせ
勝浦・鵜原
4月からダイビングポイント・イソムラ

ウマノセ3月27日で終了。
終わってからはこちらのポイントが。
ブイ近くの中央クレパスの地形に魚影の群れが。
ドロップオフの地形景観も見物で群れものや回遊魚が狙えるポイントとなっております。
勝浦・鵜原
ダンゴウオ成魚·幼魚出てます!


今年もついにシーズンインです。
12月からダンゴウオ成魚観察。
2月からは幼魚観察。
成魚·幼魚どちらも確認出来ております。
産卵や移動すると見れなくなってしまうので見たい方はお早めにリクエストくださいね。
勝浦・行川
マグロ根の地形を見に

複雑に点在している地形を堪能するならこの時期。根と根を飛びながら泳ぐスタイルのポイント。
ポイント。
勝浦・行川
年中観察出来てます。

小笠原などで観察できるユウゼン。
マグロ根で毎年越冬して観察出来ております。
見たい方はリクエストくださいね。
千葉県御宿町を拠点に。
千葉県の海を専門にスキューバダイビングをご案内しております。
DIVING SHOP
DUCK DIVE【ダックダイブ】