こんばんは。

DUCK DIVE【ダックダイブ】古賀です。

本日は、千葉県館山市相浜の海にスキューバダイビング。

3月でサービスを終了する相浜。

相浜リクエストをいただいたので最後潜り行ってきました。

ワイドリクエストで群れや大物と狙っていきました。

今日のVLOGです。

だいご根

水温16度。透明度5~8m。

いつもは漁礁ポイントからの1本目でしたが。

潮が逆だったのでこちらからエントリーです。

ブイから移動していくと

キンメモドキ、クロホシイシモチなどの集合体を。

その中では、

ヒゲダイが隠れていたり大型のクエなども隠れてました。

水底よりでは、

大きなヒラメが。

本当探すと色んな大型種が擬態して隠れています。

そこから移動していくと。他の群れに。

地形も本当面白いんですよね!!

潮が入る場所に向かうと。

イサキの集合体。

とにかく群れが凄くて圧倒される数。

根のトップを狙って行くと。

キビナゴが沢山群れています。

潮の入り方で群れる場所と少なめの場所とあるのでワイド狙いのコース取り予想して当たると嬉しいです。

そこからアタックする回遊魚がこないかなーっと観察してましたが出ず。

1本目は群れを。

漁礁

水温16度。透明度5~8m。

こちらは、まずエントリーからトビエイの良いサイズのを確認。

2本目の方が流れがやや入ってきた感じです。

ポイント名の

漁礁に。

ここに魚が群れたりするんですよねー。

漁礁をワイドで撮ってもらいました。

そこから移動していくとウミガメに2個体遭遇。

中層では、なんと。

m級のヒレナガカンパチとの遭遇が!!

本当デカいサイズが目の前や周りをぐるぐるしてくれましたよー。

一緒に潜ったダイバーさんも見れてよかったです。

後半も出てくれて同じ群れでしょうかね。

水底よりに移動して棚沿いにいくと。

マツカサウオが群れ群れのマンションがあるんです!!

そこにいき観察していきました。

最後は、フロートあげて安全停止。

終了後は、水面で待機していると船が来てくれます。

こんな感じです。

大物との遭遇もあった2本目でした。

今日のダイバーさんは、カメラに水滴かかっちゃっててすみません。

みやたさん。

相浜に潜ってみたいとご連絡くれてありがとうございます。

去年の8月から相浜がオープンしてから魚影ポイントとして人気なポイント。

また再開することがあれば潜りに行きましょうね!!

本日、一緒に潜ってくれてありがとうございました。

今後のスケジュール

現在ご予約いただいてるのが。

【先約が入っていてもご予約は可能です】

  •  4月 2日(土) 勝浦 鵜原
  •  4月 3日(日) 勝浦 行川
  •  4月10日(日) 館山 波左間
  •  4月16日(土) 勝浦 鵜原
  •  4月17日(日) 勝浦 行川
  •  4月24日(日) 勝浦 鵜原
  •  4月29日(金) 勝浦 鵜原 
  •  4月30日(土) 勝浦 鵜原
  •  5月 1日(月) 勝浦 鵜原
  •  5月 3日(火) 勝浦 鵜原
  •  5月 5日(木) 館山 波左間
  •  5月 6日(金) 館山 坂田

となります。

DIVING SHOP DUCK DIVE【ダックダイブ】 

代表 古賀

ご予約される方はこちらにお問い合わせください。

TEL  090-2453-1846

MAIL  duckdive.tk@gmail.com

LINEアカウント【ご予約はこちらからでも】

PAYPAYキャンペーン

お店もネットも対象!対象店舗でPayPay残高で支払い(※1)抽選で当たると 日本全国全額チャンス!超ペイペイジャンボ1等最大全額戻ってくる!(※2)|3回に1回の確率でいずれか当たる!(※3)|[付与上限]100,000円相当/回および期間 ※全対象店舗の合算|お支払い金額の1等100% 2等5% 3等0.5% 戻ってくる|※1 PayPayカード、ヤフーカード以外のクレジットカードは対象外|※2 後日、PayPayボーナスを付与。出金・譲渡不可|※3 当選確率を示すものであり、必ず3回に1回当たるものではありません。|※本キャンペーンは予告なく変更・終了する場合があります。

【2022.3.31(木)まで】

海のお知らせ

勝浦・鵜原

4月からダイビングポイント・イソムラ

ウマノセ3月27日で終了。

終わってからはこちらのポイントが。

ブイ近くの中央クレパスの地形に魚影の群れが。

ドロップオフの地形景観も見物で群れものや回遊魚が狙えるポイントとなっております。

勝浦・鵜原

ダンゴウオ成魚·幼魚出てます!

今年もついにシーズンインです。

12月からダンゴウオ成魚観察。

2月からは幼魚観察。

成魚·幼魚どちらも確認出来ております。

産卵や移動すると見れなくなってしまうので見たい方はお早めにリクエストくださいね。

勝浦・行川

マグロ根の地形を見に

複雑に点在している地形を堪能するならこの時期。根と根を飛びながら泳ぐスタイルのポイント。

ポイント。

勝浦・行川

年中観察出来てます。

小笠原などで観察できるユウゼン。

マグロ根で毎年越冬して観察出来ております。

見たい方はリクエストくださいね。

千葉県御宿町を拠点に。

千葉県の海を専門にスキューバダイビングをご案内しております。

DIVING SHOP 

DUCK DIVE【ダックダイブ】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com サイト.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。